2018/10/20

ファイナンシャルプランナーのお話も聞いてみよう 無料の相談でも役に立ちました

勧められるがままファイナンシャルプランナーの話を聞いたら

なんだかおもしろかったので、

都合3人(つまり三社)のファイナンシャルプランナーから話を聞いた。

どのFPも話すのが、ライフプランをたてようって話。


曰く、

「子供が何歳の時どれだけお金がいるのか。」

「車だって買い換えますよね。」

「外壁の塗り替え必要ですよ。」

こんな話を聞かされると、家を建てるのを止めたくなるが、

ものすごくマジメに聞いてる若夫婦みたいなのもいて、

こちらも真剣にならねばと思ってしまう。

で、FPの人が言ってたのは、

壁の塗り替えや学費くらいまではハウスメーカーの営業は言いますけど、

エコキュートとか、テレビなんかの電化製品も買い替えありますよ、

火災保険のことまではなかなか言いませんよ

しっかり計画しましょう」

ということであった。

たまには良いこと言うじゃないかファイナンシャルプランナーよ。

で、別のFPは火災保険のお話。

損害保険会社はハウスメーカー向けと一般向けで別の商品を用意してる

なんて話をし始め、

ハウスメーカーで建てられる人は信用があるのでお得な保険に入れるんですよー、

なんてことを教えてくれた。

ホントかよ、という感じだが、

引き続き物が壊れたときの特約、破汚損の保障について説明をはじめる。

・家でスーツが破れて保障してもらった

・子供がカメラを壊したので保障してもらった

という話はなんか微妙な気がしたが、

心の片隅にとどめておこう。

最後の一人は、ハウスメーカーの特長について。


価格帯は積水ハウスとセキスイハイムが上で、

ミサワホームとかは少し下で、でも価格は正直ですよ、

なんて話や、

ミサワホームとトヨタホームの話など、

知らない話もあったので、

やはり日経新聞読まなきゃなあ、学生時代はとってたんどけど、

なんてことを思ったりしながら、

いよいよハウスメーカー選びは佳境に入っていくのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿