急に仕事が忙しくなり、土日の打ち合わせは2ヶ月ほど困難に。
家作りにはちょうどよいクールダウンの期間になったが、
かわりに仕事は土日も無い状態で最低だった。
まあ家作りについて整理できてよかったと言えるが。
まずは積水ハウス。施工件数ナンバーワンメーカーで、木造と鉄骨もある。
営業マンは若く微妙。見る限りものは良さそう。
高い気がする(営業マンも言っていた)。
高い気がする(営業マンも言っていた)。
続いて大和ハウス。うちのエリアでは鉄骨しかなく、
主力の営業マンは法人向けに片寄ってるらしい(とFPが言っていた)。
部屋の高さをイチオシしている。
知り合いがアパート経営していて営業マンを紹介してくれるとは言われたが…
そしてセキスイハイム。工場生産のユニット工法。
ミスが少なく雨に強い。
ユニットだから間取りに制約が…営業マンはソフトな感じ。
住友林業。木造なら住友林業という感じだが、とりあえずあの営業はちょっと…
ミサワホーム。蔵のある家。
財務的になんかちょっと不安がなくもない(FPに影響されてる)。
パネル工法で間取りが制約されるんだろうか。
営業は忙しいのか距離を感じる。
トヨタホーム、パナホーム。
地元工務店のフランチャイズみたいなのでなんとなく遠慮がち。
という感じ。ローコストメーカーまでは手が回らなかった。
いいところもあるんでしょうけどねぇ。
さてどうするか。悩める日々は続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿