2019/04/21

畳コーナーをつくって障子にしてみたのだけれど

当初はなかった畳コーナー。


なんだかんだで畳が欲しい、

金はかかってもしょうがない、という感じで、

庭を削って家を広くしてみました。

で、い草の畳にひかれたんですが、なんやかんやで和紙の畳に。

いやそれはそれでいいんです。

それはいいんですけどね。


気になるのは障子です。


窓は反射するので外からは見えないんですが、窓をあけた時に網戸だけになると、

当然のことながら外からは丸見えに。

このあたりは植栽なんかでうまく視線をかわす必要があるんだと思いますが、

残念ながらそううまくはいかず……

世の中には反射する網戸みたいなのもあるようですが、便利グッズの域をでないような気がするので、ちょっと失敗、といえるかもしれません。

まあエアコンつけて窓開けなきゃいいし、窓開けてもそこに障子があれば風のとおりは悪くてもまあなんとかなるんですが、


そのあたりわかった上で検討したらよかったなあと思います。


家の前の道は通行量が多いわけではないんですが、住宅地なのでウォーキングの人やら自転車は通るんですよね。別に見られてるわけではないのですが。

ただ自分が家を検討してるときはまわりの家は見てましたので、そのあたりで、見られてるって感覚が強いのかもしれません。

まあ和室を窓側につくらなければそういう心配もいらないんですが、

和室の窓から庭が見える、緑がみえるっていうのはいいものですよ。

2019/03/22

壁に穴が…積水ハウスのアフターサービスの対応は…



壁に穴が…

小さい子供が三人もいると多少の傷は覚悟していたが、気がつけば壁に結構な穴が。

あ、穴?

最初見たときはわが目を疑いました。

写真をとるのも忘れるくらい。

直すにしても



積水ハウスに頼むと高いんだろうなぁ



とか、いろんなことが頭をよぎりました。

で、思い出したのが火災保険の破汚損の保障。

建物の破損は保険で直るじゃないか。

自己負担がいくらいるかは知らないけど。

保険で直すなら書類とか面倒なんだろうなぁと思い損保会社のホームページを見ると、

機能が損なわれてなければ無理

みたいな記載が(意訳)

モノを落として床にキズが

みたいなのは無理ってことなんだろうか。

機能、というからには審美的なものは無理なんだろうなぁと思いながら、

なんせ穴が開いてるし

ということで積水ハウスのアフターサービス担当にTEL。

他にドアの滑りが若干悪いというのも伝えるとやってくることに。

で、ドアの方は部品を交換対応。

肝心の穴・・・・・・・・・・・



「これはパテで埋めて、



引き渡しの際にお渡ししたクロスの貼って直しますねー」



ということで、直してくれることになりました。



「お薬出しときますねー」



って感じでしたね。

まあ1年以内だとそれくらい当たり前、なのかもしれませんが、

とりあえず深く考えずアフターに電話することをお勧めします。

電話するのはタダですしねー。

2019/03/16

浴室暖房は結構使います、お風呂は寒いんで



浴室乾燥、つけるかつけないか聞かれたような気もしますが、

なんとなくつけて当然て感じで浴室乾燥機は採用しました。

浴室乾燥機は夏場、台風なんかで雨が多いときに使ったような気もしますが、



ありがたみを感じたのは暖房機能



ヒートショックを気にして暖房つけるってわけではなく、単純に寒い

これはしょうがないのかなぁ。

高気密高断熱とはいえ、基本少し窓を開けて換気とかしてますしね。

脱衣場も窓はすかしてるし。

風呂場が暖まる要素がない。

二番目に入る人は暖まってるかもしれませんが(けど風呂の湯が冷めてるか)。

脱衣場も小さめのヒーターつければあたたまるので、

風呂場も暖房をつければ快適な風呂ライフが楽しめます。


さようならヒートショック。



浴室乾燥は無駄、部屋干しで充分、みたいな話も聞きますが、

ヒートショック対策のためにも、



暖房機能目当てに浴室乾燥機はつけたらいいんじゃないかと思います、



オススメですよ。

2019/03/09

床暖房見送りの選択は正しかったのか?



結局床暖房は見送ったわけですが



わが家のエリアは都市ガスじゃなくてプロパンガスだったし、

買い換え時のコストなんかを考えて、



エネファームを見送って、



エコキュートのオール電化にしたわけですが、



エネファームを採用すると床暖房がついてくる、



というプランを提案されていました。

今になって思えばプロパンガスの会社が指定っぽかったので、

そういうことなのかもしれませんが、


床暖房・・・あこがれますよね。


モデルハウスで感じたあの柔らかい暖かさは確かに素晴らしい。

けど、この冬の寒さの感想はここにも書きましたけど、

まあ特に問題もなかったので(寒くないわけではない)、



結論としては、床暖房は見送って問題なかったかなぁと思います。



いや、つけれるもんならつけたかったんですけどね。

費用対効果ってやつでしょうか。

積水ハウスの営業マンも、



「ガス代の方が高いです。でも気持ちいい」



みたいなスタンスでしたしね。

お金に余裕があれば…という感じです。

エネファームにしてガス代が高いとか思いながらずっと過ごすのもストレスですし。

定年後家を建て替えて、ゆっくり家で過ごしたい、

みたいな人はいいのかもしれませんけどねぇ。

20年後、まだローンは残ってるんですが・・・

2019/03/04

家屋調査がやってきた時の話。固定資産税がかかります




家を建てたら固定資産税がかかります


家を建てたらかかるのが固定資産税

なんで家を建てたら税金がかかるかというと、

税金は学校やら道路を作るのに使われてるので、

自分の家の資産価値の維持とか向上に関わってくるから、だそうです。

なんかわかったようなわからないような。

まあかかるっていうんだからそれは仕方ない。

じゃあいくらかかるのかっていうと、それを調べに役所の人が見に来るわけです。

それが家屋調査。役所の固定資産税の係の人が見に来てくれます。



で、調査を拒否できるかっていうと、



差し押さえみたいに家にあがれるわけじゃないみたいどけど、



外観から調査して税金をかけられるみたいなんで、


まあ無駄な抵抗というか。



拒否してもかかるものはかかるようです。



ただ、住みはじめてからはちょっとなぁって人は、

事前に市町村の税務課に相談してみたらいいと思います。

この家屋調査、市町村から案内があるのですが、

市町村によってだいぶ様子が違う模様。

対象者数も違えば税務職員の数も違うので当たり前と言えば当たり前だけど、



最初から日が指定してあって無理なら言ってきてねってところもあれば、



この期間で希望日連絡を、みたいなところなんかがあるらしい。



土日も月一回は対応しますよ、とか。

でうちの場合は希望日を連絡するパターンだったけど、




き渡しの日は決まってたから



役所から連絡くる前にこちらから連絡しました。



そしたら希望日を聞いてくれ対応してくれたんで、

引き渡し後で引っ越しまでの間に調査してもらうことができました。

ありがとう役所。これで気持ちよく税金を払うことが……

いやちょっとまだそこまでの境地は無理です。


実際の家屋調査の様子は



で調査当日。役所の人2名がやってきて、

図面みながら内装なんかの確認を事務的にやってました。

フローリングとかクッションフロアとか。

で窓の大きさなんかを図ってましたね。

聞くと、外壁から窓の面接を引くとのこと。

調査っていうからもっといろいろ聞かれたりするのかと思ったらそんなことは全然なし。

わが家の思いの丈をぶつける機会でもなかったです。

役所の人は建築の専門家でもなんでもないんで、

決められた全国共通の基準に沿って計算していくとのこと。

ただ実際のところ都会の方が高いという話もあるらしい……

評価については計算してみないとわかりませんが、

ハウスメーカーでこの面積で、となるとだいたいの目安は教えてくれました。

税金が来るのは今度の5月ということで…

まあ仕方ないか…


2019/02/28

【積水ハウス】積水ハウスのアフターサービスの感想をお伝えします



世間では評判がいいらしい積水ハウスのアフターサービス。




で、実際はどうなのか。

積水ハウスの担当が言うには、



「引き渡し後、3か月、1年と点検があるけれど、



1年くらいは特に気にせず



気になることがあったら連絡してくださいとのこと」






そんなに気になることってでてくるのかなと思ってましたが、

実際いろいろありますね。ドアの開閉が少し悪くなったりとか、まあいろいろ。

で、アフターサービスの担当ですが、




アパートの時のメンテナンスに来てた人でした。





このエリアでも結構シャーメゾンは建ってるので、この人たちがいなくなったり

することはないんだろうなぁ、ととりあえずは一安心。




このあたりの安心感は工務店では無理かもしれませんね。





で、肝心の対応ですが・・・初動については早いです。

基本土日しか私が対応できないんですが、現場の確認には担当が

その週には来てくれてます。

その後専門業者対応となる案件については、業者との日程調整があるので

すぐにとはいきませんが。


(積水ハウスの担当が何ができるかはわかりませんが、建付けとかは直してます)


土日じゃなきゃもうちょっと早いかもしれませんね。




まあ、一回すぐ見に来ても、



結局業者が来ないから直らないじゃないか、



と感じるなら、



あまりいい印象にはならないのかもしれませんけどね。




今のことろ、そこまで緊急に直す必要があるものでもないといえばないし。

ただ、新築なのになんでこんなにちょこちょこと不具合が

(軽微なものとはいえ)というのはあるかなぁ……

そういうものなのかもしれないけど…

寒さで多少の部材の伸び縮みがというけれど……

その後のメンテナンス含みで施工してるのかも……

なんてことは思いました。

そのあたりもあるので、気になったらすぐに連絡ってことかもしれません。

まあいまのところは、こんなものかなぁ、という感じですかね。







2019/02/24

【ちょっとした後悔】庭の水栓にはもうちょっとこだわってもよかったかなぁ

いたって普通

 会社勤めを終えリタイアすると



日本の男性はそばをうちはじめるか



はたまた絵手紙に精を出すらしいけど、



ところ変わってイギリスでは、庭いじりをはじめるらしい。


庭園ってさもありなん、だけど、日本も「盆栽」ってのがあるから似たようなものか。

まあ最近盆栽はサザエさんでしか見ないような気もするけど。


2019/02/23

【大和ハウス】大和ハウスが展開するダイワコネクトが気になる


音声認識が広まってきてますが……



昔はSiriくらいだったのに、Googleやらアレクサだのと広がりを見せてる音声認識。

我が家でもテレビがAndroidテレビだから、

YouTubeの検索に音声認識を利用している。(特にこども)

気づけば5才になる娘が

2019/02/18

【ちょっとした後悔】雨水タンクを検討した方がよかったかな、提案はなかったけれど



庭がなくて目一杯駐車ぶりはスペースをとってる家もあるけどなんだか殺風景。

というわけで芝生やら木やらを植えてみた。

それに不満はないのだけれど、問題は水やりである。

2019/02/12

太陽光発電、売電はいくらになったのか報告します


太陽光発電、いくらで売れたのか?


引き渡しから三ヶ月あまり、やっとのことで太陽光発電の売電が開始。

当初は2ヶ月くらいと聞いてた気がしたので、なんだかやきもきしましたが、

とりあえず一安心。

で、光熱費なんですが、